レシピ

管理栄養士のさっぱり!和風ロールキャベツ

エネルギー:130kcal
たんぱく質:10.3g
脂質:5.4g
炭水化物:13.0g
食塩相当量:1.2g

材料(2人分)

きゃべつ4枚
鶏ひき肉60g
木綿豆腐60g
玉ねぎ1/4個
れんこん50g
かつお・昆布だし300ml
小さじ2
しょうゆ小さじ2
生姜1/4片
片栗粉大さじ1
大さじ1

作り方

①キャベツを外側からはがす。
芯部分に包丁で切れ目を入れるとはがしやすいです

②大きめの鍋にお湯を沸かし、キャベツをゆで、粗熱をとっておく。

③種用のたまねぎ、れんこんはみじん切りにしておく。

④ボウルに鶏ひき肉・木綿豆腐・たまねぎ・れんこん、塩こしょう少々を加える。

⑤粘り気が出るまで混ぜ合わせる。4等分に分け、俵型に形成する。

⑥粗熱がとれたキャベツに種をおき、くるくると巻く。

⑦鍋にだし汁・酒・生姜・しょうゆを加え、⑥を並べ、中火にかける。

⑧沸騰したら弱火に落として加熱。10分経ったら裏返す。10分経ったら火を止める。

⑨水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
再び火にかけ、3分ほど加熱して完成!

コツ・ポイント

タネに鶏肉と豆腐を使用しているため、カロリー控えめになっています!
一般的なロールキャベツよりも塩分控えめになっています。

このレシピの生い立ち

糖尿病、高血圧の方でも召し上がれる塩分控えめの和風ロールキャベツです。うす味でも美味しく食べられるよう、あんかけ風にしています♪
生姜の香りがポイントです!